
Canonプリンターアプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」とは
Canon PRINT Inkjet/SELPHYは優れもののスマホ用の無料アプリです。
スマホで撮影した写真や作成した文章を印刷することは
手間がかかりませんでしたか、これを使えば簡単に写真も文章も
印刷できるようになります。
パソコンのようにドライバーのダウンロードも必要ありません。
しかも印刷できるだけではなく文章などをスキャンすることもできますし
コピーやプリンターの設定もできます。
今回はCanonプリンターアプリの「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」について
詳しく見ていきましょう。
「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」ではフォトブック作成サービスも
手軽に利用できて便利です。
インクが少なくなったらアプリから購入することもできます。
店舗まで買いに行く必要がありません。
大変便利な機能がたくさん入っていますのでCanonのプリンターがあるなら
ぜひ使ってみてください。
Canonプリンターアプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」のダウンロード方法☆
Canon PRINT Inkjet/SELPHYはAndroidもiPhoneも両方とも対応しています!
Google playかApp Storeで検索してください♪
他と同様にダウンロードしましょう★
ただ名前が長いので検索する時はピクサスの方が良いかもしれません◎
入力が大変ですし、まずはピクサスで探してみてください☆
後は画面の中にダウンロードと言う文字が出るので、そこを押して
同意するを押せばインストール出来ます!
念のために起動するかをすぐに確かめてみて下さい♪
インストールされたアイコンをタップすると開きます★
どんなスマホを持っている人でも対応しているので自宅にあるプリンターが
Canonならばぜひ使用してみましょう◎
今後は印刷がとても身近になるかもしれません☆
パソコンを起ち上げなくてもスマホひとつで印刷できてしまうのは
画期的ですね(^^)
もっと複雑な操作が必要で大変だと思っている人もいるでしょう(>_<)
しかしこのアプリのおかげで各段に楽に印刷できるようになります!
ダウンロード方法自体も難しくはありませんし、一般的なアプリと
同じような操作方法です♪
AndroidとiPhoneでは画面の表記に違いはありますが大まかな流れは同じですので
以上を参考にしてスマホにダウンロードしてください★

ネットワークに接続する◎
プリンターとスマホやタブレットをWI-FIで接続しないと印刷できませんので
早速Wi-fi接続設定しましょう☆
まずはアプリを起動してください!
始めて起動する場合は使用許諾契約の画面が出るので同意するを押します♪
次の使用状況調査は同意するでも同意しないでもどちらをタップしても
かまいません★
自宅にある端末を接続をしなくてはならないので、画面上にある
プリンターを押しましょう◎
文字ではなくイラストが描いてあります☆
すると今度は下の方にあるプリンターの登録を押すと家にある端末が
表示されるのでそこを押して登録します!
最後にOKを押すと設定の完了です♪
複数台持っている人は名前をわかりやすくすると良いでしょう★
ここまで終われば印刷も自由にできますから印刷したい写真や文章を
早速試しに印刷してみてください(^^)
無線LAN設定がされていないと以上の手順を踏めないので
設定されていない場合は先に無線LANに接続します◎
無線LAN設定を行うを押して端末の電源を入れて準備しましょう!
接続方法を自動で選択を選んで無線LANに接続してください♪
これを行っておかないといけないので最初からつながっていれば良いですが
繋がっていない場合は必ず先に準備しましょう★
スマートフォン/タブレット端末からの印刷方法◎
プリンターの登録が完了すればスマホの文章などを印刷できるようになります☆
まずはアプリ起動から始めましょう!
文書ならば文書印刷を押してください♪
写真印刷ももちろんできます★
好きなデータを自由にプリントアウトしてみましょう◎
カメラフォルダーから印刷したい写真を選んで選択を押して
次へを押してください☆
画像編集画面でトリミングもできますし、用紙サイズや部数を決めましょう!
設定が全部決まったらプリントを押すとプリンターが動きます♪
文書印刷も同じような手順で行ってください★
同じようにデータを選んでプリントを押せば印刷できるので
こちらの方が簡単かもしれません◎
もちろん設定できるので用紙サイズや片面印刷なのか両面印刷かなども選べます☆
今ではパソコンよりもスマホで作業する人も多くなりましたし
仕事用に使っている人も少なくありません!
仕事にもプライベートにも活用しているとパソコンを使わないで
スマホやタブレットからも自由に印刷したくなります♪
思い出の詰まった写真もそうですが、自分で作成した文書や
インターネット上で気になったページなどいろいろと印刷したくなるでしょう★
そんなときはCanonプリンターアプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」を
おおいに活用してください(^^)

パソコンからCanonプリンターで印刷する方法◎
自宅にパソコンがあり、そちらからプリンターを使って印刷したい
と思う人も多いのではないでしょうか?
パソコンによってはかなりCanonのドライバーが入っているので
あまり自分でやることなく印刷できるかもしれません☆
しかしプリンターがあまりにも新しいと入っていないことがあります(>_<)
最初にドライバーをダウンロードしなくてはなりませんが
自分が持っているプリンターの型番と同じかを確かめて
Canonのホームページで探しましょう!
ソフトウエアダウンロードの中に同じ型番があるのでそれを選んだら
OSの選択をします♪
するとドライバーが画面に表示されるのでそれを選んで
ダウンロード開始してください★
ファイルを保存してからインストールしても良いですが
保存しないでインストールしても構いません◎
これはどちらを選んでも問題はないので好きなやり方を選んでみましょう☆
後は印刷したい写真や文書などを画面に表示して、印刷を押してください!
設定画面で用紙サイズなどを選んで印刷を押すと印刷されます♪
プリンターとパソコンは無線でも有線でも良いので繋いでおく必要があります★
有線の方が楽ですが無線でも設定すれば繋がるのでどちらでも構いません◎
Canonのホームページではアプリのダウンロードページへのリンクはもちろん
商品カタログや商品別サポートが掲載してあるのでアプリと合わせて
活用してください(^^)
Canonのホームページはこちらです。