スポンサードリンク

 

インターネット専業銀行

住信SBIネット銀行とは三井住友信託銀行とSBIホールディングスが

共同出資をして誕生したインターネット専業銀行です。

本店が1店舗あるだけで実店舗としての支店はありません。

その代わりにインターネット上にいくつかの支店が存在する形です。

個人向けの支店名は全て果物の名称が使われているのが特徴です。

住信SBIネット銀行の特徴☆

個人向けの視点にはそれぞれ実店舗のような支店コードが用意されており

イチゴ支店が101、ブドウ支店だと102、ミカン支店が103、レモン支店は104

リンゴ支店ならば105で、現在のところこの5つの支店が存在します◎

本店の支店コードは100で、法人向けとして法人第一支店があり

支店コードは106です★

取引は原則としてインターネットバンキングを利用します!

インターネットバンキングを利用するには住信SBIネット銀行の

ホームページにあるお客様サイトにログインすることで可能です♪

営業時間はインターネットでの取引ですので24時間365日いつでも

利用できます(^^)

しかし振込などの取り扱いは一般の銀行と同じで時間外の受付だと

予約扱いになり翌営業日に振込が実行されます☆

振込期限があるものなどは気をつけて手続きしましょう★

振込手数料と提携ATMについて◎

振込手数料はインターネットバンキングならではの安さを実現しており

同行宛の振込なら無料です☆

24時間いつでも即時に実行されるのが便利です!

他行宛だと3万円未満で165円、3万円以上であれば258円です◎

しかし住信SBIネット銀行にはランク制度が設けられており

ランクに応じて最大月15回まで振込手数料が

無料になるサービスがあります♪

入金方法は全国にある提携ATMからキャッシュカードを使って行います★

提携ATMはとても多くセブン銀行やイーネット、ローソンATM

イオン銀行といったコンビニATMが使えます◎

そのほかですと郵便局のゆうちょ銀行やJR東日本が取り扱う

ビューアルッテでも入金が可能です(^^)

これだけ揃っているとATMがないと困ることはないでしょう♪

入金だけでなく出金や残高照会、カードローンの利用も可能ですが

残高照会とカードローンは一部のATMだと取り扱いがありませんので

注意しましょう!

ATM手数料として入金と残高照会、カードローンであれば

完全無料で使えます☆

困ったときは?

出金に関してはランク制度で違ってきます★

低ランクならば月2回まで無料で3回目以降になると

108円が発生します◎

個人的には月に2回も無料で利用できれば十分に感じます(^^)

高いランクであれば月15回まで無料になり16回目以降が108円です!

お問い合わせはホームページのお問い合わせフォームを利用するか

お問い合わせ電話番号にかけます♪

自動音声ならば24時間オペレーター対応だと平日なら9時~18時まで

土日祝日が9時~17時です☆

キャッシュカードや認証番号カードを紛失した、拾ったという場合には

専用のお問い合わせ電話番号が存在しますのでそこにかけてみましょう!

この電話番号は一般的なお問い合わせには使えないことを

覚えておいてください◎

住信SBIネット銀行のホームページはこちらです。

関連記事

投資のことなら三井住友信託銀行☆

  三井住友信託銀行とは 三井住友信託銀行とは東京都内に本社を置く金融機関で 首都圏だけでなく北海道から鹿児島県まで幅広いエリアに 支店を設置しています。 最寄りの三井住友信託銀行支店や支店コード営業時間を確認 […]

野村信託銀行のメリットを紹介!

  個人にもメリットがある信託銀行 野村信託銀行とは1993年の8月に野村證券の信託子会社として 設立されました。 もっとも銀行と言うと普通銀行や、最近ではインターネットバンクを 利用する人が多く、信託銀行は自 […]

埼玉りそな銀行を詳しく紹介★

  埼玉りそな銀行とは? 埼玉りそな銀行は支店コード0017で埼玉県さいたま市に 本店のある銀行です。 その名の通り埼玉県内に多くの支店を持ち 埼玉県内では市町村の指定金融機関としても知られています。 親会社は […]

ATMが便利な三菱東京UFJ銀行★

  日本を代表するメガバンク 2000年代初頭には30行以上の数があった大手銀行が4つの都市銀行に 集約され、そのなかで最後となる2006年に誕生したのが 三菱東京UFJ銀行です。 東京三菱銀行とUFJ銀行の合 […]

あおぞら銀行で資産を運用♪

  東京に本社を構える普通銀行 あおぞら銀行とは東京の千代田区に本店を置く銀行で 都内だけでなく北海道から東北、関東や関西、四国や九州など 全国に多数の支店を設置しています。 預入や出金、振込など基本サービスの […]

全国で使えて便利なゆうちょ銀行★

  郵便局の中にある銀行 ゆうちょ銀行とは全国区の金融機関の一つでかつての 国営企業として有名です。 民営化後は郵便事業や保健事業と切り離され純粋に銀行業務を 行う企業となっています。 現在のゆうちょ銀行はほか […]

お得に使えるセブン銀行☆

  コンビニで使えるセブン銀行 セブン銀行とはイトーヨーカドーやセブンイレブンなどで有名な セブンアンドアイホールディングスに所属する会社です。 筆頭株主はセブンイレブン・ジャパンで2014年3月31日時点で […]

オリックス銀行を賢く活用◎

  オリックス傘下の信託銀行 オリックス銀行とはオリックス株式会社に所属する金融機関のことです。 日本で昔から親しみのある銀行といえば地域に店舗があり そこの窓口で口座開設手続きを行うのが普通ですが オリックス […]

記事一覧

特打が愛される理由

  ゲームのように楽しめるソフト 特打が愛される理由は、まるでゲームソフトかと思えるくらいに 使っていて楽しい、時間を忘れてしまうくらいに遊べるソフトであると 同時に、実はしっかりと学習効果も織り込まれている実 […]

ショップチャンネルが愛される理由

  知名度の高い老舗 ショップチャンネルはテレビショッピングの中でも老舗と言われていて 知名度も有ります。 番組表本日でみるとわかりますが、24時間ずっとテレビショッピングが できて、放送はライブで行われていま […]

EPSONプリンターが愛される理由

  高い人気を誇っている 日本の電気製品のメーカーは、不況だといつもやはり世界的に 信頼されているところがあります。 特に、日本人からの信頼は絶大で、外国の安い製品と日本の有名な 製品が並んでいれば思わず日本の […]

openofficeが愛される理由

  人気が高いソフト ビジネスや学校に提出するレポートを作成する際に必須と言っても 過言ではいないツールの一つがOfficeと呼ばれるソフトウェアです。 OfficeはwindowsやMacintoshなどのパ […]

Internet Explorerが愛される理由

  知名度が高い Webブラウザは、World Wide Webに存在するWebページを閲覧する際に 必要となるアプリケーションソフトのことです。 Webページ上にある文章や画像、動画、音声などすべてのコンテン […]