スポンサードリンク

 

オリックス傘下の信託銀行

オリックス銀行とはオリックス株式会社に所属する金融機関のことです。

日本で昔から親しみのある銀行といえば地域に店舗があり

そこの窓口で口座開設手続きを行うのが普通ですが

オリックス銀行は店舗を持たないタイプの金融機関で

インターネットで取引をするのが特徴です。

今回はそんなオリックス銀行についてご紹介します。

オリックス銀行の特徴★

オリックス銀行では冊子状の通帳のようなものは発行されません×

預金口座の管理は全てオンラインで行うようになっていますので

従来タイプの銀行を使っている人には

少し違和感がある人もいるでしょう(>_<)

しかし店舗を持たない分だけコスト削減が可能ですので

オリックス銀行ならではのお得なサービスが利用できるメリットを

持っています◎

インターネットでの取引に違和感がなければ積極的に使っていきたい

金融機関としておすすめです♪

違和感がある人も使っていくうちにすぐ慣れますから

これを機に挑戦してみるのもよいですね(^^)

基本的に店舗を利用しないオリックス銀行ですが

本店とセゾン出張所という店舗が存在し、本店の支店コードは001で

セゾン出張所の支店コードは011ですので必要なときに利用しましょう★

インターネットバンキングのeダイレクト◎

公式ホームページに訪れてお客様専用ページにログインすることによって

インターネットバンキングが使えます☆

営業時間については気にする心配はなく、インターネットが使える

環境さえ整っていればいつでも好きな時にログインして

預金口座の管理や手続きができる仕組みです!

これなら昼間に店舗に向かう暇がない人でも安心でしょう♪

スマートフォンでも利用できますから場所や時間を選びません◎

オリックス銀行の普通預金口座はeダイレクト預金という名称で

インターネット専用の普通預金口座で年率0.02%の利息がつきます★

eダイレクト預金には定期預金も存在しますがたった2週間という

短期の定期預金がありこれを選べば年率0.10%の高金利で

預けることが可能です☆

6ヶ月以上の長期間の定期預金を選ぶと2年の場合で年率0.25%という

さらに高い金利が設定されているのでお得ですね(^^)

使う機会がないお金については普通預金ではなくeダイレクト預金の

定期預金に預けるのが賢いお金の貯め方でしょう♪

オリックス銀行を利用の際の注意点!

注意したいのがオリックス銀行に普通預金口座を作っても

通帳はもちろんのことキャッシュカードも発行されない事実です◎

ほかのインターネットバンキングが使える銀行であれば

通帳は発行されなくてもキャッシュカードを使ってATMから

自由に入金や出金ができるのが一般的でしょう★

ですがオリックス銀行はインターネットを通じた振込もしくは

振替による入金と出金しか利用できませんので

ATM手数料のようなものが存在しません×

振込先の銀行のATM手数料を参考にしましょう!

カードローンについては提携先のATM手数料は無料に設定されており

振込手数料に関しては月2回まで無料です☆

3回目以降になると1回につき432円が発生しますが

楽天銀行に限っては無料の対象になりませんので

回数に関係なくいつでも1回につき432円が発生することを

覚えておいてください(>_<)

手数料の負担を考えるなら楽天銀行とオリックス銀行を使った

直接的な預金口座の管理は避けるのがおすすめです♪

オリックス銀行のホームページでは安心して利用できるよう

セキュリティについて案内されています◎

オリックス銀行のホームページはこちらです。

関連記事

投資のことなら三井住友信託銀行☆

  三井住友信託銀行とは 三井住友信託銀行とは東京都内に本社を置く金融機関で 首都圏だけでなく北海道から鹿児島県まで幅広いエリアに 支店を設置しています。 最寄りの三井住友信託銀行支店や支店コード営業時間を確認 […]

三菱UFJ信託銀行のサービスを紹介☆

  普通に使える信託銀行 銀行を利用するとなると都市銀行やインターネットバンキングを 利用する人が多いです。 そんな中、三菱UFJ信託銀行とは2005年10月に設立された 日本の信託銀行です。 信託銀行と聞くと […]

常陽銀行をお得に使うには?

  地域密着タイプの地方銀行 常陽銀行とは茨城県水戸市を拠点に営業を行う 地域密着型の地方銀行です。 2016年10月に栃木県宇都宮市に本店を置く足利銀行と 経営統合したことでも話題になりました。 地方銀行では […]

ソニー銀行の特色を紹介☆

  個人向けのインターネットバンク ソニー銀行とはソニーや三井住友銀行などの出資により2001年4月に 設立された比較的新しい銀行です。 取引提供サイトの通称をMONEYKitと呼び、個人資産管理を主な収益の […]

ATMが便利な三菱東京UFJ銀行★

  日本を代表するメガバンク 2000年代初頭には30行以上の数があった大手銀行が4つの都市銀行に 集約され、そのなかで最後となる2006年に誕生したのが 三菱東京UFJ銀行です。 東京三菱銀行とUFJ銀行の合 […]

あおぞら銀行で資産を運用♪

  東京に本社を構える普通銀行 あおぞら銀行とは東京の千代田区に本店を置く銀行で 都内だけでなく北海道から東北、関東や関西、四国や九州など 全国に多数の支店を設置しています。 預入や出金、振込など基本サービスの […]

北海道で利用するなら北洋銀行★

  北海道で利用者の多い銀行 北洋銀行とは北海道に住む多くの人が利用している銀行です。 北海道には北海道銀行もありますが北洋銀行のほうが利用者が多いです。 その背景には北海道拓殖銀行が破綻し北洋銀行がその受け皿 […]

記事一覧

特打が愛される理由

  ゲームのように楽しめるソフト 特打が愛される理由は、まるでゲームソフトかと思えるくらいに 使っていて楽しい、時間を忘れてしまうくらいに遊べるソフトであると 同時に、実はしっかりと学習効果も織り込まれている実 […]

ショップチャンネルが愛される理由

  知名度の高い老舗 ショップチャンネルはテレビショッピングの中でも老舗と言われていて 知名度も有ります。 番組表本日でみるとわかりますが、24時間ずっとテレビショッピングが できて、放送はライブで行われていま […]

EPSONプリンターが愛される理由

  高い人気を誇っている 日本の電気製品のメーカーは、不況だといつもやはり世界的に 信頼されているところがあります。 特に、日本人からの信頼は絶大で、外国の安い製品と日本の有名な 製品が並んでいれば思わず日本の […]

openofficeが愛される理由

  人気が高いソフト ビジネスや学校に提出するレポートを作成する際に必須と言っても 過言ではいないツールの一つがOfficeと呼ばれるソフトウェアです。 OfficeはwindowsやMacintoshなどのパ […]

Internet Explorerが愛される理由

  知名度が高い Webブラウザは、World Wide Webに存在するWebページを閲覧する際に 必要となるアプリケーションソフトのことです。 Webページ上にある文章や画像、動画、音声などすべてのコンテン […]